お店などない奥日光の山の中の生活を彩る、
食べ物やアクセサリーなどの楽しい手作り生活、また大好きな旅行について時々書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月21日
いよいよ旅も終わりに近づきました。今日はドブロブニクを旅立ちザダルへ。
本当はドブロブニクに5泊して、長距離バスで一気にザグレブまで帰ろうと思っていたのですが、
あまりに時間がかかるのと、それじゃあただの移動で、旅じゃなくなってしまうので、
ザダルの旧市街に泊まって、翌日ザグレブに向かうことにしました。
8時00分ドブロブニク発 -16時00分ザダル着
それでも8時間のバスの旅です。
途中一瞬だけバスはボスニア・ヘルツェゴヴィナに入国します。
まだ出発してから1時間くらいしか経ってないのに「ここで25分の休憩」と言うアナウンスが・・・
バスを降りると、そのドライブインはものすごい数のバスと人であふれかえっています。
そうして皆すごい量のお土産を抱えて、レジは長蛇の列、
トイレもものすごい人で、やっと済ませてバスに帰ろうとしたら、
どのバスだったかゼンゼンわからず、呆然としていると、
エノさんが、出発時間が来てもバスに戻ってこない私を心配して捜してくれて、ホッ!!
多分このドライブインは関税がないか安いんでしょうネ、よくはわかりませんが。
ところで国境を越えるので、バスに必ず国境警備員が乗り込んできてパスポートチェックがあります。
女性の警備員が乗り込んできたとき、バスのドライバー2人が何事か話しかけていました。
そして彼女は一番前の席に陣取っていた私達のパスポートを見ながら、
さりげなく「ヤパン・・・」とつぶやいたんです。
するとドライバー達は顔を見合わせて「やっぱりそうか」と笑いながらうなづきあっていました。
前の晩にクロアチア語で日本って何と言うんだろうと思って、会話集を見ていたので、
「ヤパン・・・」の一言で、すべての状況が理解できました。
私は明らかに東洋人・日本人とわかるのですが、エノさんは体格もいいし顔つきも厳しい!?ので、
何処に行っても「こいつ何人なんだ、ちょっと怪しいやつ・・・」と思われがちで、
バスのドライバー達も「こいつら何人だ、知りたい 」と思っていたんでしょうね。
今までジプシー・アラブ人・インドネシア人などと言われ、
去年のモロッコでは日本人(私です)をガイドしているアフリカ人と間違われたり、
おかげで、危ない目にあったことはないんですが・・・・
ところでクロアチアの内陸部は石灰岩の岩山だらけです。
わずかに海岸線の平らな所に家がありブドウなどが栽培されていますが、
農業国というより漁業と観光で成り立ってる国のように見えました。
ザダルの旧市街
夕方4時にホテルに到着し、シャワーを浴びて街に繰り出してもまだ真昼のような明るさです。
ヨーロッパは夏時間を取り入れているので、この時期8時過ぎまで明るく、夜沢山遊べます。
その分冬は日暮れが早いのでしょうが・・・・
「ザダルはダルマチア地方の中心地として栄えた港湾都市で、
一時はヴェネチア共和国と競うほどの勢力を誇っていたが、、その後ヴェネチアの支配下におかれた。」
とガイドブックにはかかれています。
ヴェネチアの支配下にあった街には「聖マルコのライオン」の像があるそうですが、
ザダルにもありました旧市街の入り口の正門に。
ザダルはローマ時代の遺跡・フォーラムが有名ですが、
その他、海岸に新しく作られた「海のオルガン」がなんとも良い感じで、
海風が吹くと、岸壁に埋められた装置が不思議なメロディをかなでます。
土曜日のせいもあって、夕暮れ時けっこうな人でにぎわっていました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/06 kumi ]
[03/03 rukorina]
[02/13 rukorina]
[02/11 rukorina]
[01/29 rukorina]
最新記事
(08/09)
(08/07)
(07/20)
(07/15)
(07/13)
(07/11)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(10/26)
(10/27)
(10/28)
(10/28)
(10/30)
(11/01)
(11/03)
(11/04)
(11/06)
(11/08)
P R
カウンター